A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を

作業療法士が日々意識している日常。 「まち」「ひと」「もの」の健康観について。生きるため、糧持ちになりたい人のかかりつけの存在を目指す。

その手すり本当に必要ですか???

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

 

セラピストをしていると、住宅に手すりを設置したいと相談があります。

 

本人、家族、ケアマネージャーからです。

 

手すりを設置して歩けない方が歩けるようになることは良いと思いますが

 

歩ける人が転倒を恐れるあまり手すりを設置するのは疑問です。

 

rehealth.hatenablog.com

 

退院すると住宅に手すりを設置するケースがほとんどですが、訪問するとあまりにも使用していない手すりが多いと感じています。

 

手すりがあると安心でしょうか?

 

不安の原因は手すりの有無ではないと思います。

 

現状でどれだけの生活動作が行えるかを判断、理解することが大切です。

 

そして予後予測も重要になります。

 

rehealth.hatenablog.com

 

転倒は皆無ではありません。

 

自立の妨げとなる手すりにならないよう気をつけましょう。

 

 

 

 

福祉用具、住環境の調整、設定でお役に立てるかもしれません。

forms.gle

 

rehealth.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます(^^)

読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

 

認知症になったらどうしますか?キャラバン・メイト養成講座を受講しました。

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

自分が認知症になったらどうしますか?

考えたことはありますか?

4人に1人が認知症になると言われています。

認知症になっても支えてくれる「まち」「ひと」「もの」があれば安心につながるのではないでしょうか?

自分に何ができるのか?を考えた時に浮かび上がってくる想いがあります。

rehealth.hatenablog.com
rehealth.hatenablog.com
rehealth.hatenablog.com
rehealth.hatenablog.com

縁あってキャラバン・メイト養成講座を受講しました。

f:id:Rehealth:20201019124424j:plain
頂いた修了証

認知症サポーターが今後も増えていき、「分かち合う」生活になるよう行動していきます。

rehealth.hatenablog.com

子供に遺せることの1つだと考えています。


最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

ドアが物で開かなくなったらやってみて

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

ここ数日格闘していたことがありました。

キャンプ道具などを収納している倉庫があるのですが入り口のドアが開かなくなっていました。

f:id:Rehealth:20201018071538j:plain

少しは開くのですが何かが当たって開かないのです。

僅かな隙間から携帯で中を確認すると

キャンプ用のテーブルが倒れているではありませんか。。。

スノーピーク(snow peak) IGT フレーム CK-149

スノーピーク(snow peak) IGT フレーム CK-149

  • 発売日: 2012/03/12
  • メディア: スポーツ用品
スノーピーク(snow peak) 400脚セット CK-112

スノーピーク(snow peak) 400脚セット CK-112

  • 発売日: 2012/03/12
  • メディア: スポーツ用品

ロープとフックで吊り上げれないかやってみたりしましたが無理でした。

ドアを壊すわけにもいかないと考えていましたが

ドアのパネル下部に約5センチ程の穴を開けました。

そこから突っ張り棒を入れてテコの原理でテーブルを浮かしながらドアが開くようにすると動きました!

僅かな隙間から身体を入れて侵入に成功しました。

あとは屋内で除去作業のみです。

ドアの破壊は最小に止まりました。

穴の部分は防水の気密テープで塞ぎました。

倉庫が使えるようになり一安心です。

内開きのドアは注意が必要です。

また、ドア周囲にテーブルや重たいものは置かないように気をつけましょう。

良い経験になりました。


最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

子供に何が遺せるか

\本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

自分の余命を決めると

子供との関わりを考えるようになりました。

rehealth.hatenablog.com
rehealth.hatenablog.com


今の時代、習い事は普通ですが親が子供に何を遺せるか考えて行動していかなければならないと考えるようになりました。

以前は積極的にキャンプに行っていましたが現在は行っていない状況です。

勉強も大切ですが、自然の中での経験は今後の生活に絶対に役に立ちます。
rehealth.hatenablog.com
rehealth.hatenablog.com


キャンプにはいけませんが火を使っての遊びをやりました。

キャンプ道具を使って。

f:id:Rehealth:20201017185645j:plain
バイオライトストーブ

松ぼっくりは薪のかわりに使え、火付が良いです。

なおかつ手に入れやすい。

火を使うことで電気も作れます。

USBケーブルで携帯電話など充電できます。

オプションを使えばBBQ、湯沸かしも出来ます。

災害など何かあったとき、充電が必要な時はこれを使うと役に立つことを伝えました。

燃やすものは枝葉でも良いですが松ぼっくりを使うと火持が良いことも伝えました。

子供が好きなマシュマロは

f:id:Rehealth:20201017190339j:plain
焼きマシュマロ

炙ると美味しく、楽しめます。

キャンプ経験があれば子供は喜んですることですね。

遊びながら、必要なポイントを伝えていきました。

子供の頃の経験は大人になった時に必ず役に立ちます。

意識して後世に遺していきましょう。


最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

自分の余命を決める

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

後悔をしない生き方を考えていくと、やりたいことに締め切りがないと実現できないと思います。

rehealth.hatenablog.com

100年時代と言われるようになりましたが健康寿命は下がると考えています。
rehealth.hatenablog.com

余命を決めることで自分の使命(ミッション)を強く持ち、家族との関わりも今以上に真剣に考えられるようになると思います。
rehealth.hatenablog.com

過去の記事が次々と繋がってきます。

これからの社会が誰かのために発揮し合える、活かし合えるように行動していくことが幸福につながるのではないでしょうか。


最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

死ぬ前に後悔すること

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

死ぬ前に後悔していること

・家族と一緒の時間をたくさんつくればよかった
・人のために尽くせばよかった
・自分を大切にすればよかった
・不安を抱えて生きるべきではなかった
・悩みを引きずらずに生きればよかった

人間は死ぬ前に悟るようです。

お金、労働、時間と引き換えに、してこなかったことを後悔しています。

お金、労働、時間についてきちんと考え生活していかなければ後悔は必ずすると思います。

自分は今何がしたいのか。

お金、労働、時間を抜きにして考えると見えてくるものがあるかもしれません。

rehealth.hatenablog.com

rehealth.hatenablog.com

rehealth.hatenablog.com

rehealth.hatenablog.com

rehealth.hatenablog.com



最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

未来から過去の自分を作る

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

これからの自分を考えることは多くないですか?

これまで歩んできた道を「キャリア」と言います。

畦道のイメージです。

f:id:Rehealth:20200520220936j:plain

「キャリア」と聞くと技能スキル、資格の印象が強いのですがこれまでの人生経験そのものが「キャリア」だと考えるとわかりやすいと思います。

「キャリア」がどうだったのか振り返り、未来の自分がどうありたいか考えると良いです。

「キャリア」の振り返りは自分の軸を作る、固めるためにも大切です。

振り返りを行い、10年以上先にどうありたいかを描き、そのための条件を1つずつ揃えていけばいいです。

何度でも繰り返して良いと思います。

要は目標(未来)を持ってコツコツ取り組めば(過去の自分)、「ありたい自分」に近づけます。

rehealth.hatenablog.com

rehealth.hatenablog.com

rehealth.hatenablog.com



最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

生活習慣病予防で簡単に取り組める方法

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

生活習慣病予防に役立つ方法をお伝えします。

大きく言えば食生活の見直しです。

ですが、そう簡単に見直しが出来ないのも実体験としてわかっています。

小さなことから徐々に大きくしていくことが大切だと体験から感じています。

一番の問題として考えているのが加工品がほとんどであること、薬品が使用されている可能性が高いものが多いことです。

そのため意識的に加工品を控えると身体の変化がみられやすいと思います。

よく野菜を多く食べろと勧められ意識的に食べられている方もいると思いますが

その野菜も農薬が含まれていることも考えた方が良いです。

野菜の種類によって摂りすぎは身体の不調につながるので注意しましょう。
rehealth.hatenablog.com
rehealth.hatenablog.com


サラダとして食べるときに使うのがドレッシングですが、市販品を使うことはお勧めしません。

成分表のラベルを見ると化学調味料がだいたい含まれています。

ドレッシングの代用で「リンゴ酢」「海塩」を使うと良いです。

「リンゴ酢」は飲み物としても良いです、
rehealth.hatenablog.com

糖尿病の方が取り組まれると血糖値に変化がみられると思います。

塩も食塩は加工物なので「海塩」が良いです。

血圧の安定につながると思います。


人間の健康を考えて行き着くところが「食」です。
現代は簡単に食べ物が手に入るようになりましたがあまりにも加工品を食べてきたと自身が実感しています。
予測出来ることは、これから健康寿命が下がることです。
長生きしたとしても寝たきりの人生は嫌です。
自分を守るため、後世を守るためにも小さなことから取り組んでいかなければならないと考えています。
少しでも不安があるならば取り組んでください。
必ず結果は出ます。

Rehealthの取り組みはこういった考えもあって取り組んでいます。
rehealth.hatenablog.com

狩猟について
食卓にあるのは肉だけです。
牛、豚、鳥がどういったものを食べて、どう育ってきたかわかりません。
薬漬けならアウトです。
自然で生きている猪、鹿などは薬漬けはないと思います。
自身で捕らえて解体して肉にする。
そんな生きる糧が必要だと考えます。
rehealth.hatenablog.com


Refarmについて
遊休地の有効活用から始まり、自分で農薬を含まない野菜作りを実践中です。
日本の食は輸入がほとんどです。
万一、食糧難になれば自分で作るしかありません。
遊休地を最大に活用すれば「分かち合う」場ができると考えます。
rehealth.hatenablog.com




最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

自給した南瓜がとても美味しかった

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

Refarmで採れた南瓜を焼いて食べました。

f:id:Rehealth:20201007184237j:plain

市販されている南瓜に比べ色が薄い感じがしましたが甘味をとても感じました。

土地所有者にもお裾分けをしたのですが評判が良かったです。

市販品、自給品の味の違いが南瓜で感じることができました。

あと3つくらい実っていたのでまた収穫できそうです。

次の収穫も楽しみです。

rehealth.hatenablog.com
rehealth.hatenablog.com

Refarmは4ヶ月目に入りました😊


最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)

車椅子座位姿勢補助具を作る

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

片麻痺後遺症により車椅子駆動がうまく行えていない方に補助具を導入しました。

rehealth.hatenablog.com

右側の随意性がなく、弛緩性の麻痺です。

そのため右側へ上半身が傾き、麻痺のない左足でしっかり駆動ができない様子でした。

また、弛緩性麻痺のため右腕は肩から下がり気味です。

f:id:Rehealth:20201009220139j:plain

補助具を用いて麻痺した腕の管理を促し、姿勢を保持します。

f:id:Rehealth:20201009221110j:plainf:id:Rehealth:20201009221129j:plain


必要な材料

1X3材 1本

合板12㎜厚

25 ㎜木ネジ 8本

ターポリン生地

タッカー




姿勢は改善し、本人も喜ばれました。


自身で管理できるようになれば不要になります。




最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)