A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を

作業療法士が日々意識している日常。 「まち」「ひと」「もの」の健康観について。生きるため、糧持ちになりたい人のかかりつけの存在を目指す。

トランスファーシート、圧抜きミトンを作る。(介護する側、受ける側お互いの良環境とは)

本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)

介護現場では体位交換など、介護する側、受ける側ともに負担がかかることが多いです。

f:id:Rehealth:20201213221433j:plain

今の時代、介護現場はノーリフト!と言いたいところですがやはり基本的な視点は大切だと思います。

介護する側は介護負担を減らし、受ける側は皮膚等への身体的負担を減らしていくことでお互いが良い環境になると思います。

f:id:Rehealth:20201213221614j:plain
手作りの簡易トランスファーシート、ミトン

トランスファーシートはベッド上での体位交換に便利です。介助する人は小さな力で体位交換が行え、介助を受ける人は皮膚などの身体への負担が減ります。

圧抜きミトンは介助を受ける人の洋服のシワ、ベッドシーツのシワを伸ばして床ずれ(褥瘡)の予防に繋がります。



移乗シート・スライディングシート(トランスファーシート)使用例


実際にやってみるとビックリするくらい楽に行えます。


ついつい力任せにしてしまう介助

トランスファーシートを使えばお互いが楽になると思います。


最後までご覧いただきありがとうございます(^^)
読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^)

Twitterフォローもぜひ!

YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^)